介護士MATSUMOTOのつぶやき

介護士として、主任として勤務する私の日々の気づきについて綴っていきます。時に趣味のことなんかも書いています。

MATSUMOTO流介護士の4分類 ①<4分類誕生のきっかけ>

私には介護士として致命的な欠点があります…。

 

それは、「感情」が無いことです。(笑) 私たち介護士が日々接するご利用者様が抱える問題の多くは人間の持つ感情が原因で起こることが多いです。その人の感情をくみ取ってあげることが出来ないというのは私にとって大きなハンデでした…。

 

これは利用者さん相手に限ったことではありません。共に働く職場の同僚の介護士さんたちを相手にした時も同様です。私が介護士として働き始めたばかりの頃は、人の気持ちが分からないが故に同僚の介護士さんたちを怒らせてしまったり不快にさせることばかりでした。(自分には悪意はないにも関わらず) 周りからは「お前には介護向いてない」「あんなやつさっさと辞めさせろ」等散々な言われようでした…。

 

そこで私は、介護士として働いていく為には何とか改善を図らなくてはと思い、日々の職場や飲みの場等で、一緒に働く介護士さんたちの話を聞いてみるところから始めました。この人は介護に対してどのように向き合っているのか、利用者さんとのコミュニケーションを取る上でどんなことに気を付けているのか、等ありとあらゆることを聞いてみました。段々と一緒に働く介護士さんたちの人となりが分かってくるようになり、この人はこういうことを言ってあげたら喜ぶ、こういうことを言ったら傷つく、こういうことを言ったら怒られる、等、徐々に接し方が分かるようになってきました。

 

すると、段々と介護士として働く職員さんたちの規則性のようなものが見えてくるようになりました。

これに基づき、私は介護士さんを4つのタイプに分類しました。

その4つのタイプを分類したのが以下の表になります。



次回の記事では、この4つのタイプについて詳しく解説したいと思います。

 

因みに、この「4分類」の話は私が以前出演したことがあるyoutubeチャンネル「介護噺」の中でもお話させて頂いています。宜しければそちらもご覧ください。私は48:50頃から喋っています。

youtu.be